6畳作曲家

tonarimachi.com

search
  • GarageBand & LogicPro講座HOW TO
    • 音楽製作テクニックcreate
    • iOS GarageBand (初〜中級者)
    • macOS GarageBand(初〜中級者)
    • LogicPro編
  • 雑記&マネタイズzakki
    • wordpressPC skill & Web
  • VR & バイノーラルVR and binaural
    • VRChat
  • 機材、プラグインequipment
    • 本、教本book
  • 【音楽制作依頼】などcontact
menu
  • GarageBand & LogicPro講座HOW TO
    • 音楽製作テクニックcreate
    • iOS GarageBand (初〜中級者)
    • macOS GarageBand(初〜中級者)
    • LogicPro編
  • 雑記&マネタイズzakki
    • wordpressPC skill & Web
  • VR & バイノーラルVR and binaural
    • VRChat
  • 機材、プラグインequipment
    • 本、教本book
  • 【音楽制作依頼】などcontact
キーワードで記事を検索
ブックマークをして最近記事をチェック!
機材、プラグイン

約5000円で買える DTMにおすすめリスニングヘッドホン 「KOSS / Potra Pro」

2019.05.19 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   リスニング用で買ったやつ pic.twitter.com/REUreFIvNX — 隣町本舗 | バイノーラル作曲家🎧 (@tona…

音楽制作テクニック

Apple musicのアーティスト画像を自由に変更や更新する方法

2019.05.12 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   フリクルやTuneCore Japanなどで楽曲の配信は手軽にできますが、アーティストを検索した時に表示される「アーティスト画像」は変更や更新が出来…

macOS GarageBand(初〜中級者)

マイク選びに迷った時の選択肢「BEHRINGER / Ultravoice XM8500」は良くも悪くもノーマルだ【おすすめダイナミックマイク】

2019.04.25 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   マイクが壊れた説あるな… アルバム収録も終わったし、新しいのを買う時期だ — 隣町本舗 | M3春 第二 2F シ-06z (@tonarimach…

音楽制作テクニック

twiter公式のMedia Studioで「予約投稿」や「外部リンク」で宣伝を【twiter活用術】

2019.04.23 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   自分が作った楽曲や音楽を宣伝する時には欠かせないtwitter クリエイターやアーティストにはもはや必要不可欠になりました。   せっかく…

VR & バイノーラル

【ASMRにおすすめ】4万円以内のバイノーラルマイク や ハンディレコーダー5選【バイノーラル録音】

2019.04.14 oz

どうも、隣町本舗(tonarimachi_oz)です。   Autonomous Sensory Meridian Response の略であるASMR。 正確な日本語訳がないようですが、脳が蕩けるような音で耳…

機材、プラグイン

logicのEXS24で使えるクラップ サンプラー音源 【F9 FREE Digital Claptrap Sample pack】

2019.04.08 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   logicにも優秀なクラップ音がたくさん収録されていますが、 「パッ」とか「カチッ」、「チャッ」という少し機械的なクラップ音が多い印象を受けます。 …

雑記 & マネタイズ

1流のものを作っても、売り方一つで3流になってしまう事

2019.04.06 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   どんなに一流のものを作ったとしても、 売り方が三流だと、その価値は「三流のもの」になってしまうんじゃないかと 何を作るかも大事だけど、それをどう消化…

機材、プラグイン

ギター録音はケーブル1つで変わる DTMer向けの高級シールド【オヤイデ Force’77G】

2019.03.28 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   以前オーディオインターフェースを買い直した時に、 サウンドハウスのポイントが貯まったのでシールドを買い換えました。   サウンドハウスは …

音楽制作テクニック

SoundCloudからapple musicやSpotifyへのストリーミング配信が可能になる新機能

2019.02.21 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   音楽のプラットフォームの1つとしても確立されており、ユーザーも多く、SNSとの相性も良い SoundCloudから各種サービスにストリーミング配信が…

機材、プラグイン

【MIDIキーボードの選び方】有線?Bluetoothや無線? どっちがいいの?

2019.02.20 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   DAWでの作曲に欠かせない機材であるMIDIキーボード メーカーや鍵盤数などの色んな選択肢がありますが、MIDIキーボードの性能で大きく分けると U…

未分類

【2019年1月報告】月間2万PV達成 & M3当選しました & また最高収益更新です

2019.02.04 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   ブログが月2万PVになった🤔 — 隣町本舗 | バイノーラル作曲家🎧 (@tonarimachi_oz) 2019年…

機材、プラグイン

洗礼されたデザインのワイヤレスイヤホン「Anker / Soundcore Liberty Air 」

2019.01.27 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   今まで使っていたワイヤレスイヤホンのQCYの充電が1日持たない形になってしまいました。   そこで、新しいのを買い換えようかなと色々探して…

雑記 & マネタイズ

ネットの海に浮かび続けるために、視覚と聴覚を一致させる必要がある

2019.01.27 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   「ネッ↑ト↓の海」と攻殻機動隊の少佐の言い方が大好きなのですが、ネットが中心に回り続けているこの時代、 いろんなものが一瞬で流行って廃れてしまいます…

機材、プラグイン

もはやチートなオートインテリジェンスEQ「soundtheory / GULLFOSS」レビュー

2019.01.20 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   全部に指していいやつやんかこれ!!!!! お手軽チートでOzone8初めて使った時より感動…! みんな買おう…セールは26日までよ… — 隣町本舗 …

機材、プラグイン

「Focusrite / scarlett2i4 G2」は、まるで高級オーディオのような質感のオーディオインターフェースである

2019.01.18 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   DAWで曲を作る上で、ギターの録音環境に少し不満を持っていて ずっと気になっていたオーディオインターフェースを購入しました。   赤い鉄を…

機材、プラグイン

コンセント付きのAnkerのモバイルバッテリーが便利すぎる

2019.01.13 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   僕は普段、 iPhone モバイルwi-fi Bluetoothイヤホン の3つの充電が必要な機器を持ち運んでいます。   iPhone買…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 15
  • >

Follow @tonarimachi_oz

サイト運営者:隣町本舗(@tonarmiachi_oz)

・作詞作曲編曲、歌唱
「寂しくも爽やかな楽曲」を作って歌っています。

→もう少し詳しく

制作楽曲はBOOTHにて販売中

サウンドハウス

隣町本舗 – 52Hzの鯨 (Lyric Video)

https://youtu.be/NZSxHWO9Lc0

企業様向けBGM販売中

AudiostockでBGM・効果音を販売中!

BGM音源配信&販売中

オーディオストック(有料)

オーディオストックでBGM・効果音を販売中!

ニコニ・コモンズ(無料)

人気記事

  • GarageBandから出力したら音が小さい?【ノーマライズ加工 & 音圧を上げるには】
  • Apple musicのアーティスト画像を自由に変更や更新する方法
  • iTunesの音源を [ wav ] や[ MP3 ] 形式に変換したい
  • ボーカルのノイズを処理する2つの方法【DTM講座】
  • 位相やマスタリングを目で見て確認できるMultiMeter【Logic Pro X講座】
  • logicpro Xでボーカルの「ハモりのコーラス」や「女の子へのボイスチェンジ」が簡単にできた【Vocal Trunsfomer】
  • 「logic Pro X」に必要なスペックは?MacBookでDTMはできないの?
  • <SNS活用編> iOS版GarageBandで作った曲を、ツイッター用のMVにする方法
  • Adaptive Limiter はlogic pro Xでマスタリングをするための必需品【logic pro X講座】
  • GarageBandの「LIVE LOOPS」で簡単にEDMを作る方法【DJ風】

サイト内検索

  • HOME
  • 制作ご依頼など
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 tonarimachi.com.All Rights Reserved.