1流のものを作っても、売り方一つで3流になってしまう事
今回は、 どんなに一流のものを作ったとしても、 売り方が三流だと、その価値は「三流のもの」になってしまうんじゃないかと 何を作るかも大事だけど、それをどう消化させるかが求められる令和時代になるのでは、 — …
6畳作曲家
今回は、 どんなに一流のものを作ったとしても、 売り方が三流だと、その価値は「三流のもの」になってしまうんじゃないかと 何を作るかも大事だけど、それをどう消化させるかが求められる令和時代になるのでは、 — …
今回は、 「ネッ↑ト↓の海」と攻殻機動隊の少佐の言い方が大好きなのですが、ネットが中心に回り続けているこの時代、 いろんなものが一瞬で流行って廃れてしまいます。 この「ネッ↑ト↓の海」で浮かび…
今回は、 いきなり仕事を辞めてフリーランスとしていきていくのは、ハードルもあり、いきなり仕事を辞めていくのは不安も多いです。 しかし、現状「残業が多いからなんとかしたい…」などの悩みがある人も多いのではない…
今回は、 3ヶ月で100曲作る!みたい的な話がTLで回ってるけど、僕がブログでPV1万出来た時に試行錯誤してたのは、 ・1ヶ月で反応が0なら方向転換・1ヶ月で反応が1でもあれば単純にそれを10倍にする でい…
今回は、 色々本を読み漁ったり、他の人はどうしてるのかをずっと研究していました。 その中でも、 僕らが新作品を楽しみにしているクリエイターはどんな人なのか について、一つの考えが浮かんだのが書き連ねます。 …
今回は、 「試しにやってみよう」で行動した時点で、「試しも何も行動に起こせてる」って話、そういう見方もあるのかと凄い納得した — 隣町本舗 | 6畳DTMer & PV1万ブログ (@t…
今回は、 ・ずっと作品を作り続けているのにみんなに見てもらえない! ・毎日継続しても結果が出ない! と悩み続けている人も多々いると思います。 見てもらう時間を意識する もちろん、作品数は多いに…
今回は、 しんどくなってる人の多くは、やっぱり1つ1つに対して何かしらの反応や結果を求めすぎてる気がするのよね僕もそうだし、1つ1つに求めないようにする方法の1つが「毎日やる」とか「毎週やる」みたいに決めて…
どうも、スプラトゥーンは携帯機型でプレイする派の 隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 引き際が大事 スプラトゥーンは他のTPSとは違い芋る事が難しいゲームの印象を持…
今回は、 今日1日朝から行動したけど、朝に色々制作するのが一番集中出来た — 隣町本舗 | 作曲&BLOGマン (@tonarimachi_oz) August 14, 2018 お盆休…
全国90万人のDTMerの皆さん、 今回は、 音楽制作を始めたら、やはり何かしらの反応が欲しくなります。 さらにそれが楽曲購入に繋がってくれればこの上ない嬉しさです。 質より量 …
今回は、 最近ちょっと思っている事があるので書かせてください。 「自分への投資だから良い物食べるんだ!」 「〇〇へ行ったよ!自分の投資として!」 など、次への活力として自分へ投資している人をた…
今回は、 「探す音楽」と「浴びる音楽」 ネットが発達する前は「探す音楽」を楽しむ人が多くて、今は「浴びる音楽」を楽しむ人が多いっていう話がなんか腑に落ちる — 隣町本…
今回は、 少し前に買って読み飛ばしていた本を読みました。 センスは生きていくための切り札です 「センスが良い」というのはどういう事か。 内容は難しくなく、スマートに…
全国80万人のDTMerの皆さん、 今回は、 「たかだか3000円か」と一瞬でも思った方は以降は一切読まなくて構いません。 怒っているわけではなく、その方は間違いなく僕よりできる自信があるという証拠なので今…
どうも、隣町本舗(@tonariamchi_oz)です。 住みたかった街に1週間住んでみて思ったのは、めちゃくちゃモチベーションが上がっているのを感じるむしろ、宵越しの金は持たねぇ!くらいの勢いで色々やりた…