6畳作曲家

tonarimachi.com

search
  • GarageBand & LogicPro講座HOW TO
    • 音楽製作テクニックcreate
    • iOS GarageBand (初〜中級者)
    • macOS GarageBand(初〜中級者)
    • LogicPro編
  • 雑記&マネタイズzakki
    • wordpressPC skill & Web
  • VR & バイノーラルVR and binaural
    • VRChat
  • 機材、プラグインequipment
    • 本、教本book
menu
  • GarageBand & LogicPro講座HOW TO
    • 音楽製作テクニックcreate
    • iOS GarageBand (初〜中級者)
    • macOS GarageBand(初〜中級者)
    • LogicPro編
  • 雑記&マネタイズzakki
    • wordpressPC skill & Web
  • VR & バイノーラルVR and binaural
    • VRChat
  • 機材、プラグインequipment
    • 本、教本book
キーワードで記事を検索
ブックマークをして最近記事をチェック!
雑記 & マネタイズ

せっかく人に会うなら自分の名刺を作っておこう【クリエイターの必需品】

2018.10.13 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   突然ですが、 「自分の名刺」持ってますか?   今の時代いろんなイベントがあったり、会いたい人に比較的簡単に会える時代になりました。 …

wordpress、ブログ術

僕がブログ運営1年で「月間1万PV」を達成するために実行した単純な3つの事

2018.10.12 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   本ブログの運営を始めてちょうど一年の2018年9月に ブログのPV数が1.3万になりました。 達成時の記事数は161記事です。 ざっくり概算する…

雑記 & マネタイズ

収益が1000円になった?じゃあそれを10個やろう!【『3ヶ月で100曲』と『好きな事で稼ぐ』について思う事】

2018.10.10 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   3ヶ月で100曲作る!みたい的な話がTLで回ってるけど、僕がブログでPV1万出来た時に試行錯誤してたのは、 ・1ヶ月で反応が0なら方向転換・1ヶ…

機材、プラグイン

有線MIDIキーボードをワイヤレス化してApple製品と接続できるガジェット【YAMAHA / MD-BT01 & UD-BT01】

2018.10.08 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   DTM活動をする上でMIDIキーボードはワイヤレス派なのですが、 ワイヤレスキーボードは数が少なく、新しいMIDIキーボードを買おうとしてもあま…

GarageBand講座

GarageBandの「LIVE LOOPS」で簡単にEDMを作る方法【DJ風】

2018.10.08 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   PCやスマホで音楽をする、いわゆる「DTM」を始めるにあたって、 iPhoneやiPadに搭載されているガレージバンドで演奏ができます。 &nbsp…

機材、プラグイン

コーラスに最適なプラグイン izotopeの無料ボーカルエフェクター【izotope / Vocal Doubler】

2018.10.07 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です   Googleのキーワード検索を調べてみると「ボーカル エフェクター」と検索する人が多い中、 良いタイミングで発表された、巷で噂になっているizotop…

雑記 & マネタイズ

誰でも自作レコード盤を作って売れる!もちろん、クラウドファンディングも可能!【Qrates】

2018.10.02 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   個人でCDのリリースなどが簡単に出来る時代になりました。 また、モノがない完全オンラインのストリーミング配信なども活発になってきました。 &nb…

雑記 & マネタイズ

【2018年9月報告】運営開始1年でブログ 1万PV突破 & 好調な月でした

2018.10.01 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   突然ですが、 9月のブログPV数が1万超えて1.3万PVを達成しました!   当初の目標を「月1万PV」に設定していたので、予想よりも…

音楽制作テクニック

mp3やwavの音楽データ変換、諦めかけた音源も簡単に変換できる【Online Audio Converter】

2018.09.30 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   自分で作った曲はなるべく高音質で出力したいですが、 色々なサービスにアップロードする時にそのプラットフォームにあった形式に変更する必要があります…

iOS GarageBand (初〜中級者)

【iOS】GarageBandでテンポを変える方法

2018.09.30 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   iOS用のGarageBandで、曲の速さやテンポを変える方法を書いてみます。 テンポの変更方法   右上の[歯車マーク]から設定画面…

機材、プラグイン

テープ型のオーディオレコーダーがやばそう [ RELOOP / TAPE ]

2018.09.29 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   バイノーラル録音などをちゃんとしたレコーダーで録音してみようかなーと色々調べてみると、 「テープ型のオーディオレコーダー」があるそうです。 &n…

音楽制作テクニック

iTunesに取り込んだ時に「自作CDの曲名」を表示させる方法【CDDB】

2018.09.27 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   コミケやM3など、個人で作った音楽をCDとして販売できる機会も増えましたが、 「買ってもらった人がPCに取り込んでも、CD情報が表示されない」と…

雑記 & マネタイズ

250万円使って6回引っ越した僕が教える「DTMerに最適かつ安い物件を探す方法」

2018.09.23 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   DTMerたるもの音漏れがしないという部屋を選ぶのはもちろんですが、 なるべく安い物件に住んでおきたいというのが一般的だと思います。 &nbsp…

VR & バイノーラル

バイノーラル録音をやってみて感じたコツをまとめました

2018.09.20 oz

どうも、waohn(@waohn_)です。   iOSでバイノーラル録音ができるイヤホンを手に入れました。   実際にバイノーラル音源を使った曲がこんな感じです。 商店街の帰り道、音楽が流れないイヤホ…

雑記 & マネタイズ

音楽に特化したクラウドソーシングサービス「YAPLE」がサービス開始!

2018.09.19 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。     プロアマ問わず「アーティスト」と「仕事」を繋ぐ、音楽に注力したクラウドソーシングサイトがサービスインしました。   &n…

機材、プラグイン

「ノコギリ必要無し、1枚板だけ」鉄脚だけでDTMデスクを自作で自由な大きさに【DIY】

2018.09.17 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   「DTMデスク」 やはりDTMerとしてはあこがれの環境です。 しかし、既製品のデスクは最適化されているとはいえ、なかなかのお値段がしてしまいま…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 15
  • >

自己紹介

作詞作曲編曲、サウンドエンジニアリング

とあるレーベル契約の作曲家。

【実績】

  • ・サウンドプロダクション:
    • ・ホロライブ「兎田ぺこら」ねんどろいど
    • ・某声優のボイス収録
  • ・某スマホゲームCM BGM制作
  • など

 

サウンドハウス

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

新着エントリー

  • LogicProでボーカルデータをモノラルのパラデータでまとめて書き出す 2025.09.01
  • sonnox ListenHub、MacOSモニターコントローラーの神とさせてください。【スタンドアロンプラグイン】 2025.08.31
  • コンデンサーマイクの次のステップ、真空管マイクにしませんか?【WARM AUDIO WA-8000】 2025.08.10
  • Logic Pro Xが重くて再生できない時は「フリーズ」を使おう 2022.11.15
  • スタジオ標準「YAMAHA MSP5」 vs コスパのいい「iLoud Micro Monitor」
    スタジオ標準「YAMAHA MSP5」vs「iLoud Micro Monitor」 2022.11.12

サイト内検索

  • HOME
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 tonarimachi.com.All Rights Reserved.