ブラウザ上だけで「バ美肉」できるボイスチェンジャー【ケロケロボイスにも】
今回は、 今更意味を聞けない単語「バ美肉」 「バーチャル美少女受肉」の略で自分がVtuber的な美少女になるという単語です。 そこで僕は、 受肉はしなくて良いから、女の子ボイスでボーカルしたい…
6畳作曲家
今回は、 今更意味を聞けない単語「バ美肉」 「バーチャル美少女受肉」の略で自分がVtuber的な美少女になるという単語です。 そこで僕は、 受肉はしなくて良いから、女の子ボイスでボーカルしたい…
今回は、 ストック音源で収益を上げるためには、再生数を増やしていく必要があります。 いや、正確には購入数を増やすのが目的ではありますが、やはり再生数が上がれば自然と購入数も上がります。 そんな…
今回は、 マスタリングプラグインのスタンダードになりつつある「izotope」 その中でも代表的な、 AIマスタリングプラグイン「Ozone8」 ノイズを消す「RX7」(RX6) の2つは本当…
今回は、 部屋がまた最強を超えてしまった… pic.twitter.com/qPFnf3IDKS — 隣町本舗 | 6畳DTMer & PV1万ブログ (@tonarimachi_oz) …
今回は、 突然ですが、 「自分の名刺」持ってますか? 今の時代いろんなイベントがあったり、会いたい人に比較的簡単に会える時代になりました。 自分を知ってもらう、覚えてもらう機会がどんどん増えて…
今回は、 本ブログの運営を始めてちょうど一年の2018年9月に ブログのPV数が1.3万になりました。 達成時の記事数は161記事です。 ざっくり概算すると2日に1記事は書いていた計算になるんですね。 &n…
今回は、 3ヶ月で100曲作る!みたい的な話がTLで回ってるけど、僕がブログでPV1万出来た時に試行錯誤してたのは、 ・1ヶ月で反応が0なら方向転換・1ヶ月で反応が1でもあれば単純にそれを10倍にする でい…
今回は、 DTM活動をする上でMIDIキーボードはワイヤレス派なのですが、 ワイヤレスキーボードは数が少なく、新しいMIDIキーボードを買おうとしてもあまり選択肢がない事が多いです。 「もう有…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 PCやスマホで音楽をする、いわゆる「DTM」を始めるにあたって、 iPhoneやiPadに搭載されているガレージバンドで演奏ができます。  …
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です Googleのキーワード検索を調べてみると「ボーカル エフェクター」と検索する人が多い中、 良いタイミングで発表された、巷で噂になっているizotop…
今回は、 個人でCDのリリースなどが簡単に出来る時代になりました。 また、モノがない完全オンラインのストリーミング配信なども活発になってきました。 せっかくCDを作るのであればこだわりを持って…
今回は、 突然ですが、 9月のブログPV数が1万超えて1.3万PVを達成しました! 当初の目標を「月1万PV」に設定していたので、予想よりも早く達成できました。 ちなみに、今現在の記事数は16…
今回は、 自分で作った曲はなるべく高音質で出力したいですが、 色々なサービスにアップロードする時にそのプラットフォームにあった形式に変更する必要があります。 DAWなどから直接データ形式を変更…
今回は、 iOS用のGarageBandで、曲の速さやテンポを変える方法を書いてみます。 テンポの変更方法 右上の[歯車マーク]から設定画面を開きます。 [曲]の中に[テンポ]が…
今回は、 バイノーラル録音などをちゃんとしたレコーダーで録音してみようかなーと色々調べてみると、 「テープ型のオーディオレコーダー」があるそうです。 テープ型のオーディオレコーダー  …
今回は、 コミケやM3など、個人で作った音楽をCDとして販売できる機会も増えましたが、 「買ってもらった人がPCに取り込んでも、CD情報が表示されない」という事はないでしょうか? それを解決す…