収益が1000円になった?じゃあそれを10個やろう!【『3ヶ月で100曲』と『好きな事で稼ぐ』について思う事】
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 3ヶ月で100曲作る!みたい的な話がTLで回ってるけど、僕がブログでPV1万出来た時に試行錯誤してたのは、 ・1ヶ月で反応が0なら方向転換・1ヶ月で…
6畳作曲家
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 3ヶ月で100曲作る!みたい的な話がTLで回ってるけど、僕がブログでPV1万出来た時に試行錯誤してたのは、 ・1ヶ月で反応が0なら方向転換・1ヶ月で…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 DTM活動をする上でMIDIキーボードはワイヤレス派なのですが、 ワイヤレスキーボードは数が少なく、新しいMIDIキーボードを買おうとしてもあまり選…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 PCやスマホで音楽をする、いわゆる「DTM」を始めるにあたって、 iPhoneやiPadに搭載されているガレージバンドで演奏ができます。  …
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です Googleのキーワード検索を調べてみると「ボーカル エフェクター」と検索する人が多い中、 良いタイミングで発表された、巷で噂になっているizotop…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 個人でCDのリリースなどが簡単に出来る時代になりました。 また、モノがない完全オンラインのストリーミング配信なども活発になってきました。  …
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 突然ですが、 9月のブログPV数が1万超えて1.3万PVを達成しました! 当初の目標を「月1万PV」に設定していたので、予想よりも早く…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 自分で作った曲はなるべく高音質で出力したいですが、 色々なサービスにアップロードする時にそのプラットフォームにあった形式に変更する必要があります。 …
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 iOS用のGarageBandで、曲の速さやテンポを変える方法を書いてみます。 テンポの変更方法 右上の[歯車マーク]から設定画面を開…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 バイノーラル録音などをちゃんとしたレコーダーで録音してみようかなーと色々調べてみると、 「テープ型のオーディオレコーダー」があるそうです。 &nbs…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 コミケやM3など、個人で作った音楽をCDとして販売できる機会も増えましたが、 「買ってもらった人がPCに取り込んでも、CD情報が表示されない」という…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 DTMerたるもの音漏れがしないという部屋を選ぶのはもちろんですが、 なるべく安い物件に住んでおきたいというのが一般的だと思います。 …
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 iOSでバイノーラル録音ができるイヤホンを手に入れました。 実際にバイノーラル音源を使った曲がこんな感じです。 商店街の帰り道、音楽が…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 プロアマ問わず「アーティスト」と「仕事」を繋ぐ、音楽に注力したクラウドソーシングサイトがサービスインしました。 &nbs…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 「DTMデスク」 やはりDTMerとしてはあこがれの環境です。 しかし、既製品のデスクは最適化されているとはいえ、なかなかのお値段がしてしまいます。…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 色々本を読み漁ったり、他の人はどうしてるのかをずっと研究していました。 その中でも、 僕らが新作品を楽しみにしているクリエイターはどんな人なのか に…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 バイノーラル録音というのはずっと知っていたのですが、 なかなか手が出せずにいました。 以前に記事にした「ROLAND / CS-10E…