6畳作曲家

tonarimachi.com

search
  • GarageBand & LogicPro講座HOW TO
    • 音楽製作テクニックcreate
    • iOS GarageBand (初〜中級者)
    • macOS GarageBand(初〜中級者)
    • LogicPro編
  • 雑記&マネタイズzakki
    • wordpressPC skill & Web
  • VR & バイノーラルVR and binaural
    • VRChat
  • 機材、プラグインequipment
    • 本、教本book
menu
  • GarageBand & LogicPro講座HOW TO
    • 音楽製作テクニックcreate
    • iOS GarageBand (初〜中級者)
    • macOS GarageBand(初〜中級者)
    • LogicPro編
  • 雑記&マネタイズzakki
    • wordpressPC skill & Web
  • VR & バイノーラルVR and binaural
    • VRChat
  • 機材、プラグインequipment
    • 本、教本book
キーワードで記事を検索
ブックマークをして最近記事をチェック!
VR & バイノーラル

【気になる機材】手軽にバイノーラル録音ができるイヤホン【ROLAND / CS-10EM】

2018.09.04 oz

どうも、waohn(@waohn_)です。   バイノーラル録音とは、 あたかもその場にいるような立体音響の音源を録音する方法です。   声優さんやyoutubeなどの音源を聴いたことあるのではないで…

雑記 & マネタイズ

「試してみる」に「失敗」という概念はない

2018.09.03 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   「試しにやってみよう」で行動した時点で、「試しも何も行動に起こせてる」って話、そういう見方もあるのかと凄い納得した — 隣町本舗 |…

GarageBand講座

MIDIキーボードの鍵盤数はいくつがいいの?DTMerのスタンダードは?

2018.09.02 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   DTMを始めるにあたって必需品となるMIDIキーボード、 「鍵盤数色々あるけど、一体何がいいんだろう…」と悩んでいる人もいると思いま…

機材、プラグイン

シンプルで解りやすいリミッタープラグイン買いました【Little Clipper】

2018.09.01 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   logic自体にもリミッタープラグインは付属されているんですが、 効果が薄いし、解りにくい & 使いにくい と常々思っていたのでリミッタ…

雑記 & マネタイズ

【2018年8月報告】毎日ブログ投稿 & 毎週曲作り + 今後の目標を決めました

2018.08.31 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   8月の報告   ストック音源販売(オーディオストック、ニコニ・コモンズなど) 0.3万円 オーディオストック7月登録音源数 → 2点 …

LogicPro

ミックス時に気付いてしまった箇所、ボーカルの撮り直しを無くす3つのコツ

2018.08.30 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   ミックス中に 「あ、ここのボーカル録り直さないといけないな…」 「ボーカルに抑揚がないな…撮り直しか…」 と…

雑記 & マネタイズ

作品の「公開時間」を意識すればPV数は格段に上がる

2018.08.29 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   ・ずっと作品を作り続けているのにみんなに見てもらえない! ・毎日継続しても結果が出ない! と悩み続けている人も多々いると思います。 見てもらう時…

音楽制作テクニック

なぜ “大きな音” が”良い音”と感じるのか【音圧戦争】

2018.08.27 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   近年のDTMerはやはり何かと戦いに巻き込まれがちです。 その中でも大きな戦いは「音圧戦争」でしょう。   なぜ音圧戦争が始まったのか…

wordpress、ブログ術

【DTMブロガー必見】ブログにiTunesプレイヤーを埋め込む方法

2018.08.26 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   オススメの音楽をブログで紹介する時に、 iTunes Storeへのページリンクを貼って紹介するかもしれませんが、 そうすると自分のページを一時…

音楽制作テクニック

【センドリターンを使いこなす】適当にかけてない?プラグインエフェクトのかけ方【MIXのコツ】

2018.08.25 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   GarageBandやLogic Proに初期値でインストールされているプラグインエフェクト。 たとえば、EQやコンプレッサー、マキシマイザー、…

雑記 & マネタイズ

継続できない人に贈る「継続のすヽめ」

2018.08.24 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   しんどくなってる人の多くは、やっぱり1つ1つに対して何かしらの反応や結果を求めすぎてる気がするのよね僕もそうだし、1つ1つに求めないようにする方…

GarageBand講座

【GarageBandユーザおすすめ】オーディオインターフェース内蔵のMIDIキーボード【IK MULTIMEDIA / iRig Keys I/O 25】

2018.08.23 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   ガレージバンドなどのDAWソフトで音楽を始めるには オーディオインターフェース MIDIキーボード がそれぞれ必要になりますが、 この2つが一体…

雑記 & マネタイズ

iMovieのグリーンバックを利用して動画に文字を自由に入れる方法【動画編集テクニック】

2018.08.22 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   iMovieはMacOSに初期値でインストールされているアプリとしてはかなり便利なのですが、 「文字はテンプレートでしか入れられない」という欠点…

機材、プラグイン

【DaVinci Resolve 15】最強の無料動画編集ソフトを使ってみよう!【初期設定と基本操作】

2018.08.21 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   最強の無料動画編集ソフト「DaVinci Resolve 15」 初期設定をする際にハマりそうなところが多々あったので備忘録として書いておきます…

LogicPro

【logic講座】音程を自由自在に調整できるflex pitchの使い方

2018.08.20 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   GarageBandにはない、Logic Proの大きな特徴でもあるFlex Pitch 外れた音程を録音後に細かく調整ができる機能です。 &n…

機材、プラグイン

なぜこれが無料なのか… iMovieを超えた最強の動画編集ソフト【DaVinci Resolve 15】

2018.08.19 oz

どうも、waohn🐕(@waohn_)です。   音楽を公開する時に、MV的なものを作るかと思いますが、 まだiMovieで動画作ってるんですか?   DaVinci Resolve …

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 15
  • >

自己紹介

サイト運営者:waohn(@waohn_)

作詞作曲編曲、サウンドエンジニアリング

とあるレーベル契約の作曲家。

【実績】

  • ・サウンドプロダクション:
    • ・ホロライブ「兎田ぺこら」ねんどろいど
    • ・某声優のボイス収録
  • ・某スマホゲームCM BGM制作
  • など

 

サウンドハウス

同人音楽こそ、squareが便利

自分の曲をカラオケ配信

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

新着エントリー

  • Logic Pro Xが重くて再生できない時は「フリーズ」を使おう 2022.11.15
  • スタジオ標準「YAMAHA MSP5」 vs コスパのいい「iLoud Micro Monitor」
    スタジオ標準「YAMAHA MSP5」vs「iLoud Micro Monitor」 2022.11.12
  • コミケ・M3など同人即売会の「売上管理」にはsquareが圧倒的に便利 2022.10.26
  • 【youtube配信や歌ってみた】VRChatボイスチャットの入門機【YAMAHA / AG03】 2019.12.30
  • ボーカル向け低価格コンデンサマイク「audio-technica AT2035」レビュー 2019.07.28

人気記事

  • GarageBandから出力したら音が小さい?【ノーマライズ加工 & 音圧を上げるには】
  • 位相やマスタリングを目で見て確認できるMultiMeter【Logic Pro X講座】
  • logicpro Xでボーカルの「ハモりのコーラス」や「女の子へのボイスチェンジ」が簡単にできた【Vocal Trunsfomer】
  • 【logic】DAWで製作中の曲の時間を表示させる【GarageBand】
  • Apple musicのアーティスト画像を自由に変更や更新する方法

サイト内検索

  • HOME
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 tonarimachi.com.All Rights Reserved.