どうも、waohn🐕(@waohn_)です。
ベトナムに行ったり、佐賀に行ったりと
「プライベート」で「仕事」でバタバタの11月でした。
そして、11月のブログ閲覧数は1.5万PVでした。
先月より2000PVほど増えて、過去最高PV数になりました。
それに従って、
今月は過去最高収益を上げました。
ブログのアクセス数が大きくなってきたので、それに伴ってブログ収益が増えたのが要因だと思っています。
ここはもう少し伸ばせるところでもあり、
僕のリソースを注がないといけない部分でもあります。
そんな感じで、早速本題に入りましょう。
11月の報告
- ストック音源販売(オーディオストック、ニコニ・コモンズなど)
0.6万円
オーディオストック11月登録音源数 → 5点
ニコニ・コモンズ11月登録音源数 → 1点
+
- web関連(アドセンス、アフィリエイトなど)
2万円
「合計」
2.6万円
お小遣い程度の収益は安定して得られるようになってきたと思います。
しかし、まだまだ収入の柱としては心もとないのが現状です。
他の方などと自分を比べた時の違いとしては、
直接依頼をあまり受けないのが僕の弱みである事を認識しています。
ただ、個人的に積極的に直接依頼を受ける口を増やしているわけではないので、
もう少しストック収益だけでどこまで拡大できるのかに挑戦してみようと考えています。
具体的には、
- オーディオストック
- フリクル
- ニコニ・コモンズ
- note
- ブログ収益
の5つが現状なので、これらを拡大と継続をしてかつ、
1000円単位で収益をあげられるものの数を増やしていこうかと、
また、サブアカウントの隣町labo(@tonari_no_labo)も作成したのでこちらも活用して収益の増大を図っていこうと画策してます。
更新記事数
11月の合計は16記事でした。
音楽を盗作された記事を影山さん(@heartleafkk)に拾っていただき、この記事がDTM界隈でシェアされてちょいバズりました。
え、こんな盗作あるの!?まじかよウンコかよ https://t.co/I5u8fdmELP
— 影山健二@heartleaf (@heartleafkk) November 28, 2018
この件の音源をオーディオストックで探してみたのですが、如何せん一年前の音源でしたので探しきれませんでした…
今も相変わらず販売されているのだろうか…
山出さんに会いに佐賀に行きました
「#2分20秒の音楽」の生みの親、山出和仁(@lurci_icrul)さんに会いに佐賀まで行きました。
僕もほぼ毎週作ってやるやつですね。
ちなみに僕の12月1週目の曲はこれ。
歌い出しの裏拍、360°から聴こえるバイノーラル録音の波音などが混ざり合った曲。
「エンドレス/隣町本舗」
良ければ最後までイヤホンで聴いてみてください。
あなたの2分20秒を僕にください。#2分20秒の音楽#バイノーラル録音BOOTHよりご支援頂ければ嬉しいです…!https://t.co/EAYRl8zZxo pic.twitter.com/MkZ5J4VAwJ
— 隣町本舗 & Ao | 6畳作曲家 (@tonarimachi_oz) December 2, 2018
ちゃんとしたインタビュー記事なんかも書かせていただいたりして、とても貴重な体験になりました!
多分、山出さんとももっと仲良くなれたと…思ってます!
ちなみにブログ記事の文字数は6000文字を超えました。
このブログの中で圧倒的に文字数が多い記事でかつ、CSSをがっつり使って吹き出しなんかも作ってみました。
まとめ
実は11月にフォロー数 < フォロワー数になりました。
真面目な話よりも僕の日常なんかをメインにしてからの事だったので、こっちの方が僕には合ってるのかなと思いました。
やはりいつまでも試行錯誤していかなければな、という日々を過ごしています。
次回以降の収益報告の数字の出し方なども、
来年からは少し変えて見やすいようにしていこうかと思います。
変えたい理由は、
- 自分で振り返りにくい
- 毎月との比較がお金でしか見れない
です。
平日や休日などのリソースが限られているので
KPI的な指標を毎月出して効率の悪いところを徹底的に炙り出したい次第です。
あと、11月の第2週からずっと連休を取っていたので、社会復帰できるのか今から少し不安になってます…
じゃがチョコにまんまとハマってしまったけど、置いてる所少ないから悲しい… pic.twitter.com/I2Be2lgJem
— 隣町本舗 & Ao | 6畳作曲家 (@tonarimachi_oz) November 29, 2018
amazonで見つけたので通販するのもアリですね…
そんな話。
それでは!
コメントを残す