【youtube配信や歌ってみた】VRChatボイスチャットの入門機【YAMAHA / AG03】
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 新しく建てたwindowsのデスクトップ用にミキサーが欲しいなと思ってYAMAHAのAG03買いました。 ボイスチャット用 windowsでハードシ…
6畳作曲家
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 新しく建てたwindowsのデスクトップ用にミキサーが欲しいなと思ってYAMAHAのAG03買いました。 ボイスチャット用 windowsでハードシ…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 リスニング用で買ったやつ pic.twitter.com/REUreFIvNX — 隣町本舗 | バイノーラル作曲家🎧 (@tona…
どうも、隣町本舗(tonarimachi_oz)です。 Autonomous Sensory Meridian Response の略であるASMR。 正確な日本語訳がないようですが、脳が蕩けるような音で耳…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 以前オーディオインターフェースを買い直した時に、 サウンドハウスのポイントが貯まったのでシールドを買い換えました。 サウンドハウスは …
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 DAWでの作曲に欠かせない機材であるMIDIキーボード メーカーや鍵盤数などの色んな選択肢がありますが、MIDIキーボードの性能で大きく分けると U…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 DAWで曲を作る上で、ギターの録音環境に少し不満を持っていて ずっと気になっていたオーディオインターフェースを購入しました。 赤い鉄を…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 DTMを始めるにあたって必需品となるMIDIキーボード、 「鍵盤数色々あるけど、一体何がいいんだろう…」と悩んでいる人もいると思います。…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 シンセサイザーの勉強をするのには、やはりハードシンセを1台は持っておきたいですね。 僕はKORGのminilogueを購入しています。 …
全国75万人のDTMerの皆さん どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 DTMをする上で作業の大きな相棒になるMIDIキーボード。 僕は今KORGの25鍵のBluetoot…
どうも、物欲魔人こと隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 マジで近々iMac買おうと考えています。 ギターの音源プラグインを買うか、line6のvariax買うかも悩んでる、、用途が全く違うけど…
また引っ越しました。 どうも隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 これはもうデスクトップPCとモニターを買うしかない、、 pic.twitter.com/swNFMYcY3V — 隣町本舗 | 作…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です 僕はもっぱらMacOSユーザーなので、 DAWはlogicproX を使っています。 あと、オーディオインターフェースはLINE6 sonicport…
ブラックフライデーで散財中です。 隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 ブラックフライデーで物欲爆発している — 隣町本舗 (@tonarimachi_oz) November 23, 2017 …
こんにちは寒くなってきましたね。 寒くなってくるとだんだん厚着になってくるじゃないですか? そしたら、夏の写真とかで半袖の女性がすごい良く見えません? はい、黙ります。 隣町本舗(@tonarimachi_…
こんにちは、最近ギターの弦が切れる現象が多発しているのでシンセを鳴らせるようにしてます。 隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 シンセや鍵盤などの打ち込みをする際に、「MIDIキーボード」と呼ば…
インスタ映えとも劣らない「エフェクターボード映え」というワード普及させたくない? そう、させたくないのね、、、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 バンドマン経験者であれば、おそらくは皆手にした…