【Googleの本気】ブログがhttp://というだけでアクセス数が落ちるかも?【SSL化】




どうも、waohn🐕(@waohn_)です。

 

ブログを運営するにあたって、今ではSSL化して行く必要な時代になってきました。

かという僕も、ついこの間まで「http://」のままでしたが、、、

 

そして僕のブログはサーバーの場所をエックスサーバーで借りているので、

無料で独自SSL化することができました。

借りているサーバーによってはオプション価格がかかるそうなので、エックスサーバには頭が上がりません、、


なぜSSL化が必要?

 

現在、Google chomeでhttpサイトを開くと、

保護されていないサイトです」の文言が出てきてしまいます。

これだけで内容を読んでくれずにブラウザバックされてしまう原因になってしまい大きな機会損失になるでしょう。

 

特に、

ブログで音楽制作などの依頼をかけている方は、

問い合わせしようにも個人情報などを入力するのをためらってしまう可能性にもなります。

SSL化をしていないだけで仕事を失っている可能性もあるのです。

 


SSLを考えているなら早めに

 

もし、今現在ブログのSSL化を検討している方はなるたけ早く作業することをオススメします。

ワードプレスだと、ログイン画面の時点で

安全なサイトではありません」と言われているのではないでしょうか。

今後はhttpのサイト全てが警告になる可能性も否定はできません。

ワードプレスもそんな危機感をユーザーに与えているのかもしれません。

 

あと、https後の作業は全記事を確認しないといけないので、早ければ早いほど良いです。

僕のブログは100記事程度だったので、比較的すぐに確認ができました。

 

ブログのすべてのhtmlに書かれているページのアドレスを「http」から「https」に変換するので、その作業が特に大変です。

Search Regexというブログ内のURLを一括変換するものがあるので、それで一括変換するのも良いでしょう。

 


詳しい手順は利用サーバーやテーマによって異なる場合がある

 

自分のサーバーと利用しているワードプレステーマによっても作業内容が異なる可能性があるので、

「(自分の借りているサーバー名) + ワードプレス + SSL化」で検索して手順を確認しましょう。

 

あと、必ずバックアップを事前にとってから作業をするようにしてください。

もう一度言います。

作業前には必ずバックアップを。

 

特に自分のブログへのアクセスの道を作る「.htaccess」ファイルを触る作業は、

一度.htaccessファイルをローカルにコピーしてから作業するくらいの慎重さを持って挑みましょう。

 


まとめ

 

自分のサイトがhttpというだけで仕事の依頼が失注している可能性もあり、

今後は警告が出てくるブラウザがどんどん増えていくでしょう。

 

面倒くさいと感じるかもしれませんが、

面倒くさいと思っていることはいずれやらないといけないことなのです。

 

育てていきたいブログであれば、なおさらです。

 

そんな話。

 

 

 

それでは!











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です