結局、音楽配信は「BIG UP!」と「TuneCore」どっちがいいの?
音楽配信ハードルがかなり下がってきたことで、色々選択肢が増えてきたと思います。 自身での音楽配信も6年ほど続けて見た感覚で、「音楽配信は「BIG UP!」と「TuneCore」どっちがいいの?」をまとめてみようと思います…
6畳作曲家
音楽配信ハードルがかなり下がってきたことで、色々選択肢が増えてきたと思います。 自身での音楽配信も6年ほど続けて見た感覚で、「音楽配信は「BIG UP!」と「TuneCore」どっちがいいの?」をまとめてみようと思います…
これまで色々な記事を更新していましたが、2020年あたりから一度更新頻度を減らしていた期間、アーティスト方面の活動や、作曲家としてのスキルを上げるためにそちらに注力しておりましたが、この期間の機材の変わり方などまとめてみ…
-80dbの防音室に住んでいるのですが、 あまりにも気密性が高く籠って仕事をしている時に「二酸化炭素濃度」が気になりました。 「もしかして、集中できないのって二酸化炭素かも…」と思ったので、いくつか二酸化炭素炭素が計れる…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 自分が作った楽曲や音楽を宣伝する時には欠かせないtwitter クリエイターやアーティストにはもはや必要不可欠になりました。 せっかく…
今回は、 どんなに一流のものを作ったとしても、 売り方が三流だと、その価値は「三流のもの」になってしまうんじゃないかと 何を作るかも大事だけど、それをどう消化させるかが求められる令和時代になるのでは、 — …
今回は、 これからは日本だけじゃなく、海外の人も取り込めるようなクリエイターにならないとダメなのではないかと思い始めた母数を絞って勝負しても仕方ない気がする — 隣町本舗 | 6畳DTMer &…
今回は、 「時間を買う」よく聞く言葉でありますが、 僕はこの言葉は今まで勘違いしていました。 事の発端 「時間を買う」と聞いておそらくイメージするのは、 下道じゃなく高速道路を使…
今回は、 突然ですが、 9月のブログPV数が1万超えて1.3万PVを達成しました! 当初の目標を「月1万PV」に設定していたので、予想よりも早く達成できました。 ちなみに、今現在の記事数は16…
今回は、 「試しにやってみよう」で行動した時点で、「試しも何も行動に起こせてる」って話、そういう見方もあるのかと凄い納得した — 隣町本舗 | 6畳DTMer & PV1万ブログ (@t…
今回は、 8月の報告 ストック音源販売(オーディオストック、ニコニ・コモンズなど) 0.3万円 オーディオストック7月登録音源数 → 2点 ニコニ・コモンズ6月登録音源数 → 2点 + web…
今回は、 ・ずっと作品を作り続けているのにみんなに見てもらえない! ・毎日継続しても結果が出ない! と悩み続けている人も多々いると思います。 見てもらう時間を意識する もちろん、作品数は多いに…
今回は、 今日1日朝から行動したけど、朝に色々制作するのが一番集中出来た — 隣町本舗 | 作曲&BLOGマン (@tonarimachi_oz) August 14, 2018 お盆休…
全国90万人のDTMerの皆さん、 今回は、 音楽制作を始めたら、やはり何かしらの反応が欲しくなります。 さらにそれが楽曲購入に繋がってくれればこの上ない嬉しさです。 質より量 …
今回は、 最近ちょっと思っている事があるので書かせてください。 「自分への投資だから良い物食べるんだ!」 「〇〇へ行ったよ!自分の投資として!」 など、次への活力として自分へ投資している人をた…
今回は、 今年も早いものでもう半分が終わってしまいました。 7月の報告 ストック音源販売(オーディオストック、ニコニ・コモンズなど) 0.5万円 オーディオストック7月登録音源数 → 1点 ニ…
全国80万人のDTMerの皆さん、 今回は、 「たかだか3000円か」と一瞬でも思った方は以降は一切読まなくて構いません。 怒っているわけではなく、その方は間違いなく僕よりできる自信があるという証拠なので今…