DTMの腕前あげる最短方法はAudiostockだと思う




こんにちは最近やっとシンセが少しまともに鳴らせるようになったかな?

隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。

 

「DTMのスキルを上げる」という最短の道は自分の曲を「人に聞いてもらう」ことだと思います。

そうすれば、「めっちゃ良いやん!」「え、あんまり好きじゃない、、、」など率直な意見をもらえれば自分の改善点などが見えてくるかと思います。

(好きじゃないと言われてしまうとどうしようもないかもしれませんが、、、笑)

ただ、基本的にそういうことを言ってもらえる方は基本的に「身内」であることが多いと思いますので、なかなかズバッと本音を言ってもらえることはないかもしれません、、、

 

であれば、第3者に審査してもらえるといいのではないでしょうか?

手っ取り早いものとして僕が考えるのはaudiostockがいいかなと思います。

 


audiostockとは?

 

「日本最大級の投稿型著作権フリーBGM・効果音音楽素材」のクリエイターが楽曲を登録して、企業などの団体が営利目的でその楽曲のライセンスを購入するサイトです。

音楽のクラウドソーシングサイトの1つと考えて良いかと思います。

 

audiostockとしては商業用の音源を販売しないといけないので、よりクオリティの高い楽曲のみを選別していく必要があります。

つまりは「audiostockに登録した音源が販売開始にこぎつければ、それは商業用として販売ができる十分なクオリティがある」ということではないかと僕は考えます。

 

クリエイター登録は、身分証明こそ必要ですが無料で登録ができます。

はじめは1ヶ月5曲しか審査のために登録ができませんので、選りすぐりのものを登録しましょう。

安定して登録ができるようになれば、1ヶ月無制限に登録ができるようになります。

 


稼げるのか?

 

音源の販売価格は、その楽曲の長さにもよりますが

  • SEやボイス 540円〜
  • BGM 1080円〜
  • 歌 3240円〜

という販売価格です。

このうち約40%~60%分をクリエイターが報酬として受け取ることができます。

ちなみにこの報酬率は

  • 1月にどれだけ音源を登録できるのか
  • 販売実績

などで変わってきます。

 

稼げるのか?ということにおいては、実際問題audiostockだけで十分な所得を稼げるかというとかなりシビアな世界になります。

ぶっちゃけた話、1円でも収益を上げるということのみで言えば「ニコニ・コモンズ」の方がかなり手っ取り早く実績を上げることができるのではないでしょうか。

ニコニ・コモンズ登録から1ヶ月経った収益状況の話

2017年10月14日

 

ただし、スキルを上げるという面に関しては圧倒的にaudiostockをオススメします。

 

スキルをあげればaudiostockでも売れる可能性があるし、ニコニ・コモンズなどでも音源が使われやすくなるかと思います。

 

え?僕ですか?

音源のお気に入り登録はよくされるのですが、購入にはなかなか結びつかないものが多いですね、、、

こればかりはひたすら数をこなす必要があると僕も思っています、、、

 


審査の方法は?

 

基本的にaudiostockで音源の審査をしてもらうのは、音源をアップロードし必要な情報を入力するだけです。

  • オリジナルなのか、カバーなのか(※カバー・アレンジ曲の場合、原曲がパブリックドメインであるか)
  • タイトル(音源を購入していただいた方が把握できるファイル名)
  • 1行説明
  • 詳細説明
  • BPM(必須ではないが、BPMで楽曲を探す方もいる)
  • キーワード

といったものです。

 

審査の期間は、物にもよりますが大体1週間〜2週間程度であると思います。

またこの審査も販売実績を上げている方を優先して行うそうです。

 

ちなみに審査に落ちた場合もある程度の理由は教えてくれます。例えば、

  • 「品質が基準に満たしていない」
  • 「音量が小さいため、ノーマライズ処理やマスタリング処理などを行って再度ご投稿してください」
  • 「0:17にノイズの混入がみられるためご調整いただいた上で再登録してください」

という形です。

おそらくちゃんと聞いてもらえていますし、「あ、これはノイズなんだ」と気付かされることがあります。

始めのうちは審査落ちすることが多いと思いますが、数をこなしていくうちに80%~90%くらいの率で登録されるようになると思います。

 

10曲中8曲は販売開始ができるというのを目標としていくと徐々にスキルアップが測れると思います。審査結果メールで「販売開始しました」と審査落ちの「音素材審査結果のご連絡」の文言をメールの件名で見るたびに一喜一憂することでしょう。

また、こちらのエントリも参考にしてみてください。

audiostockの審査基準3パターンの解説と見直したいこと

2017年12月23日

まとめ

 

自分だけの力で音楽のスキルを伸ばしていくというのはなかなか難しいと思います。

そこで第三者の評価機関としてaudiostockを利用して見るのはいかがでしょうか。

オーディオストックでBGM・効果音を販売中!

※ちなみに登録する際に僕の招待コード「9SsHnqXvw2mr」を入力すればあなたと僕に300円ずつもらえます。

 

 

 

それでは!

 

合言葉は「一人でできるもん!」











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です