出張にも使えるようなPCと一泊分の荷物が入るでかいバッグを買いました。
隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。
最近ゲームをしないので、ゲームBGMはどういうものなのかがあまりイメージができていない気がする
— 隣町本舗 (@tonarimachi_oz) December 9, 2017
BGMを作ってるのに日常にBGMが無い
僕は基本的にテレビ番組というものを年末年始の実家を除いて約3年くらい見ていません。
さらに付け加えていうのであれば、据え置きゲーム機もないのでゲームも年末年始を除いて4年くらいやっていません。
バラエティも見なければ、ゲームもしない。
見るのはアマゾンプライムでアニメを見るくらいです。
今期は少女終末旅行が良いですね。
そこで、普段BGMを聴く環境に身を置いていないという事に気づきました。
というのも、
11月末の音源ストック販売額が個人的な目標に届かず、自分の作る音源は市場のニーズに合ってるのか?と考えたんですよね。
制作依頼をされて作る音源ではないので、100%ニーズにあった絶対売れる音源を作るというのは不可能だとは思っていますが、
それでもある程度射る的を絞って作った音源があまり無いんだろうなと考えたわけです。
これに関しては「数打ちゃ当たるよ!」と考える方もいると思います。
僕も数打ちゃ当たる戦法には大いに賛成ですが、それでもある程度的を射たものを量産していく方が効率が良いと思います。
これはアウトプットを続けていれば身につくだろうと思っていましたが、
どうもそうでは無いような雰囲気を最近感じています。
そこで
「クリエイターとして音楽に向き合う時間」も大事だと思いますが、
「ユーザー、視聴者として音楽と向き合う時間」を少し増やしてみようと思います。
なぜ、あの「音」を聞くと買いたくなるのか―サウンド・マーケティング戦略 | ||||
|
まとめ
最近はPCDAサイクルの[ Do ]ばかりしてきて、振り返り作業をしてないように思うので、
インプットを少し積極的に行おうかと、、、
焦って実行するだけではダメだと自分に言い聞かせます。
最近はPCDAサイクルをあまり意識できていなかったので、色々自分の音源などを聞き返したり色々してみている
「曲を作らなきゃ」という気持ちに駆られるけども、ちゃんと効果のあるものを作っていきたい— 隣町本舗 (@tonarimachi_oz) December 9, 2017
あと、
今日はTwitterでこおろぎさん(@kohrogi34)にフォローされたのでテンション上がりました。
こおろぎさんとSNS上ではあるが、接触できてテンションが上がっている!!!
— 隣町本舗 (@tonarimachi_oz) December 9, 2017
そんな話。
それでは!
合言葉は「一人でできるもん!」
コメントを残す