ワイヤレスMIDIキーボードを使ってみての感想【KORG microKEY2-25 AIR】
こんにちは、最近ギターの弦が切れる現象が多発しているのでシンセを鳴らせるようにしてます。 隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 シンセや鍵盤などの打ち込みをする際に、「MIDIキーボード」と呼ば…
6畳作曲家
こんにちは、最近ギターの弦が切れる現象が多発しているのでシンセを鳴らせるようにしてます。 隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 シンセや鍵盤などの打ち込みをする際に、「MIDIキーボード」と呼ば…
インスタ映えとも劣らない「エフェクターボード映え」というワード普及させたくない? そう、させたくないのね、、、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 バンドマン経験者であれば、おそらくは皆手にした…
こんにちは、学生時代は機材厨といっても良いほどいろんなエフェクターを試していました。 隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 ギターを始めて早9年近くが経っているわけですが、 学生時代は技術を磨く…
どうも、隣街本舗(@tonarimachi_oz)です。 MacOS PCやiOSのiPhoneでギターなどを録音して曲を作成するために必ず必要なもの、 それがタイトルにもある「オーディオインターフェース」…
どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。 「LINE6 の SONIC PORT VX」コスパとか云々で結構使えるなと感じているので、そのレビューなんかをしようと思います。 S…
こんにちは、最近機材を爆買いしているoz(@tonarimachi_oz)です。 現在制作しているのは、少し郷愁を感じるような感じの曲を作成しております。 ただ、そんな曲を制作していると打ち込みのベースに少…