6畳作曲家

tonarimachi.com

search
  • GarageBand & LogicPro講座HOW TO
    • 音楽製作テクニックcreate
    • iOS GarageBand (初〜中級者)
    • macOS GarageBand(初〜中級者)
    • LogicPro編
  • 雑記&マネタイズzakki
    • wordpressPC skill & Web
  • VR & バイノーラルVR and binaural
    • VRChat
  • 機材、プラグインequipment
    • 本、教本book
menu
  • GarageBand & LogicPro講座HOW TO
    • 音楽製作テクニックcreate
    • iOS GarageBand (初〜中級者)
    • macOS GarageBand(初〜中級者)
    • LogicPro編
  • 雑記&マネタイズzakki
    • wordpressPC skill & Web
  • VR & バイノーラルVR and binaural
    • VRChat
  • 機材、プラグインequipment
    • 本、教本book
キーワードで記事を検索
ブックマークをして最近記事をチェック!
雑記 & マネタイズ

「継続は力なり」解ってはいるけど難しい、、、

2017.08.02 oz

こんにちはozです。   突然ですが、 皆さんは小中学生時代に夏休みの宿題とかは早めに終わらせるタイプでしたか? それとも毎日継続して少しづつ済ませるタイプでしたか?   僕は、どちらでもなく宿題は提…

GarageBand講座

<ドラム編③> iOS版 GarageBandで曲の全体像を決める!(基本操作2)

2017.08.01 oz

こんにちは、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   前回の記事ではドラムの打ち込み方法について、 特に[Drummer]の使い方について説明できたかなと思います! 皆さんもドラムの打ち込み方法につ…

GarageBand講座

<ドラム編②> GarageBandのドラムを打ち込む方法って? Drummerって何?(基本操作1)

2017.07.30 oz

こんにちは、 隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   今回の記事では「ドラムの打ち込み」について詳しくご説明できればと思います。   ドラムの打ち込み方法   まず、iOS版の…

雑記 & マネタイズ

Audiostockの審査基準って?

2017.07.27 oz

どうも、隣町本舗(@tonarimachi_oz)です。   タイトルにもありますが、Audiostockの審査基準についてです。     僕自身「一人でどこまでできるのか」「僕の音楽は商業…

GarageBand講座

<基本操作、ドラム編①> iOS版GarageBandの使い方(基本編)

2017.07.25 oz

こんにちはoz(@tonarimachi_oz)です。   今回から早速iOS版のGarageBand、 つまり、iPhone版のGarageBandの基本操作に関して説明できればと思います。 【内容】 「新規…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15

自己紹介

サイト運営者:waohn(@waohn_)

作詞作曲編曲、サウンドエンジニアリング

とあるレーベル契約の作曲家。

【実績】

  • ・サウンドプロダクション:
    • ・ホロライブ「兎田ぺこら」ねんどろいど
    • ・某声優のボイス収録
  • ・某スマホゲームCM BGM制作
  • など

 

サウンドハウス

同人音楽こそ、squareが便利

自分の曲をカラオケ配信

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

新着エントリー

  • Logic Pro Xが重くて再生できない時は「フリーズ」を使おう 2022.11.15
  • スタジオ標準「YAMAHA MSP5」 vs コスパのいい「iLoud Micro Monitor」
    スタジオ標準「YAMAHA MSP5」vs「iLoud Micro Monitor」 2022.11.12
  • コミケ・M3など同人即売会の「売上管理」にはsquareが圧倒的に便利 2022.10.26
  • 【youtube配信や歌ってみた】VRChatボイスチャットの入門機【YAMAHA / AG03】 2019.12.30
  • ボーカル向け低価格コンデンサマイク「audio-technica AT2035」レビュー 2019.07.28

人気記事

  • GarageBandから出力したら音が小さい?【ノーマライズ加工 & 音圧を上げるには】
  • 位相やマスタリングを目で見て確認できるMultiMeter【Logic Pro X講座】
  • logicpro Xでボーカルの「ハモりのコーラス」や「女の子へのボイスチェンジ」が簡単にできた【Vocal Trunsfomer】
  • 【logic】DAWで製作中の曲の時間を表示させる【GarageBand】
  • GarageBandの「LIVE LOOPS」で簡単にEDMを作る方法【DJ風】

サイト内検索

  • HOME
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 tonarimachi.com.All Rights Reserved.