Pulsar Audio「Primavera」は求めてたスプリングリバーブだった
かなり長い期間「アンプを叩いたようなスプリングリバーブ」を再現できるリバーブを探していました。 ハードで買い足そうかと思いダンエレクトロのSKJ-1 SPRING KING JUNIORエフェクターなども試してみたのです…
6畳作曲家
機材、プラグインかなり長い期間「アンプを叩いたようなスプリングリバーブ」を再現できるリバーブを探していました。 ハードで買い足そうかと思いダンエレクトロのSKJ-1 SPRING KING JUNIORエフェクターなども試してみたのです…
LogicProLogic Proでモノラルデータを書き出す時、1トラックずつ書き出していませんか? これ、強引な方法ですが、まとめて出力できます。 個人的なメモに毎回残しているんですが、きっと困ってる人他にもいるな、と思ったので備忘録…
機材、プラグイン「デスクトップ音声をそのままモニタリングできる」iZotopeのAudiolensを愛用していたのですが、 ある日エラーを吐いて起動しなくなってしまいました。 制作においてモニターリファレンスのプラグインは必須になってい…
GarageBand講座今回は、 GarageBandを使っている方で、ステップアップやもっといい音を!と考えているのであれば、 無料のDAWソフトではなく、有料のDAWソフトを導入するのが手っ取り早い道です。 その…